SSブログ

栃木県、塩原温泉へ一泊旅行 [旅行]

えーと。
2016年、11月7日。栃木県は塩原温泉へ一泊旅行。
東北道から日光宇都宮道路を経て、日光>鬼怒川>塩原ってルートだったかな。
今回の目当ては紅葉と温泉。

東北道は宇都宮手前で昼前になったので、宇都宮I.Cでいったん降りてすぐ近くの道の駅、宇都宮ろまんちっく村で昼食をとる。
道の駅 宇都宮ろまんちっく村1.JPG
・・・ろまんちっく村ってふざけた名前だよね。
ろまんちっく街道とかあるからそんな名前なんだろうけど。
この道の駅に寄るのは今回が初めてだ。
あらかじめネットでどんなところかは調べていたけど、情報通りとても広い施設だった。
物産センターやら食事処やらの他に、温泉施設なんかもあったりする。
道の駅 宇都宮ろまんちっく村2.JPG
この温泉施設に併設された和食処で昼食をとったんだが、なぜか料理の写真が残っていない。
携帯の方で撮影したんだったか。最近はスマホとデジカメの二刀流なんで、データがばらけていけないね。面倒くさい。
たしか、山菜ソバ?的なものを食べたと記憶。
どうってことのない普通の料理だったので、特に覚えておく必要はない。

その後、日光宇都宮有料道路を進み、どっかで適当に降りて今市の近くの・・・旅の駅?だったかな?日光ろばたづけ本舗ってところでろばたづけを買いつつ、名物の醤油ソフトクリームを食べてみた。
ろばたづけ.JPG醤油ソフト.JPG
ピントがソフトクリームにあってないじゃないか。まあいいか。
この醤油ソフトクリームがかなり美味しい。
ソフトクリームに醤油が混ぜ込んであって、甘しょっぱくて後を引くお味。
シロップっぽくかかっているのは、そのまんまたまり醤油。
これはさすがに塩気がとんがりすぎていてソフトクリームとミスマッチな気はしたけど、好きな人はその刺激を好むのかもしれない。
いずれにしても、意外なほど美味しいソフトクリームだった。

その後、鬼怒川を抜けて龍王峡へ。
ここで売っている自家製の茶福豆が甘さ控えめでなかなか美味しい。
この近辺に来るたびに、わざわざ寄って買って帰るようにしてる。
茶福豆.JPG

その後は、鬼怒川と塩原温泉を結ぶ日塩有料道路を抜けて塩原へ向かう。
この日塩有料道路は紅葉の名所になっていて、特にモミジ系の紅が目に鮮やかなドライブが楽しめる。
日塩道路 紅葉.JPG
時期的にかなりドンピシャに紅葉していた。
今まで紅葉といえば群馬の照葉峡が一番強く印象に残っていたが、今回この日塩道路の紅葉が印象を塗り替えた。
真っ赤に色づいたモミジが本当にキレイだった。

日光の紅葉といえばイロハ坂が有名だけど、あんな渋滞地獄に行くよりも日塩道路で紅葉を楽しんだ方が百倍良いと思う。

日塩道路を抜け、塩原の温泉街をスルーして道の駅塩原まで足を延ばす。
時間がすでに遅く、物産系はほとんど売り切れ。
併設された酒屋で日本酒を少し買っておく。
十年以上前にこの近辺で買った濁り酒が美味しかったという記憶があったので念のため買ってみたんだが、これが大当たり。
旅行から帰ってから飲んだんだけど、めちゃくちゃ好きな味だった。
まあそのあたりは後でまた触れる。

宿に着いたのは午後4時を回っていた。16:30過ぎくらいだったか。
今日のお宿は、源美の宿 会津屋。
栃木県なのになんで会津?って気はするが、とにかく会津屋。
会津屋.JPG
規模的にはかなり小さい、昔ながらの温泉宿って感じ。ホテルという規模ではない。
会津や 部屋.JPG
部屋は8畳+アルファで割と広め。少々古臭く、おしゃれな感じはしない。
というか、置かれている椅子が壊れていて、ぐらぐらして危なっかしい。

夕飯は囲炉裏のある大広間で懐石料理。
料理1.JPG
料理2.JPG
味、量ともに可もなく不可もなく。特に印象に残るものはなかったと記憶。
印象に残ったといえば、席のすぐ横にGがいてさすがにそれはどうなのかと思ったくらいかなぁ。
中居さんを呼んだらさっと捕まえてオホホと笑って去って行った。

風呂は男女交代制で、広さも雰囲気もまあ普通かな。
あんまり印象に残っていない。

翌朝の朝食は、夕食と同じ大広間。
これが寒いんだ。壁の少ない大広間なんで、まあ冷える。暖房が全然足りていない。
料理の味がどうとか、云々いう前にまず寒くって話にならない。
今回のお宿はそれまでプラスもマイナスもあまり強い印象はなかったんだけど、この朝食の寒さでイメージが一気にマイナスに傾いた。あれはないよ。

そんな寒い広間で食べた朝食がこちら。まあ普通だね。
朝食.JPG

全体的に今回のお宿はイマイチだったかな。
悪くはないが良くもないってところに、朝食の寒さが一気に祟った。

宿をチェックアウトした後は、那須高原へと向かう。
途中、道の駅、那須高原友愛の森に寄ってみたり。
情報誌に載っていたNasuのラスク屋さんとかいう店を探してみたり。
Nasuのラスク屋さん.JPG
文字通り、ラスクがメインのお店だけど、ラスクよりもむしろ「麦ころ」とかいうお菓子の方がちょっと変わっていて美味しかった。
まあラスクも美味しかったけど、ラスクはラスクだし。
色々と試食しながら選べるのは楽しいね。
Nasuのラスク屋さん2.JPG

次に向かったのは、那須温泉湯元にある鹿の湯。ここは古くからある老舗の公共温泉。以前から一度来たいと思っていたんだけど、来たのは今回が初めて。
鹿の湯.JPG

中には洗い場などはなく、かけ湯をする場と正方形の6つの風呂桶があるだけ。
それぞれ、41度、42度、43度、44度、46度、48度に分かれていて、低い温度から順に高い温度へ挑戦していくのが楽しい。
べのべの的には43度がちょうど熱くて気持ち良い感じだった。
46度まで挑戦したけど、滅茶苦茶熱くて身動きするのもしんどい。
30秒くらい入ったけど、火傷しそうなんですぐに脱出してしまった。
ちなみに48度は腕だけ入れてみたけど、とても耐えられる温度ではない。

なかなか雰囲気のある楽しい温泉なんだけど、常連客らしい爺様たちがたくさんいてちょっと落ち着かない。
常連客と観光客との間でもトラブルが起こっているらしく、困ったものだ。
人が少なければもっと堪能できたんだけどなぁ。

鹿の湯のすぐわきには川が流れている。
温泉が注ぎ込んでいるらしく、結晶化が凄い。
鹿の湯2.JPG

鹿の湯のすぐ上には、かの有名な殺生石がある。
ここに白面金毛九尾の狐が封印されているわけだね。
殺生石.JPG

殺生石なんて、見るのは30年ぶりくらいだろうか。
懐かしいような、何にも覚えていないような。
ぶっちゃけ、箱根の大涌谷とか、草津の賽の河原とか、あの辺の思い出がごっちゃになっていて記憶があてにならない。

次に向かったのは、那須高原にある手作りハムのお家、キングハム。
ここも、那須に来ると必ず立ち寄る定番スポットになっている。
キングハム.JPG
今回も、ここでいろいろとかった。主に肉。
特に美味しかったのは、豚レバーの燻製。薄切りにして食べたんだけど、美味しかったなー。
あと、ここで買った栃木のヨーグルトリキュールってお酒がなかなか美味しかった。
牛乳で割って飲むと甘くて美味。

次はイワナでも食べようってことで那須渓流パーク癒しの森に行った。
渓流パーク1.JPG
ここでは、子供が遊べるよーなちょっとした遊具施設の他に、川魚を釣れる釣り堀がある。
釣った魚はその場で焼いて食べることができるし、別に釣らなくても魚だけ食べることもできる。

今回は自分では釣らず、魚だけ注文して焼いてもらった。
焼き魚1.JPG
炭火でじっくりと時間をかけて丁寧に焼いてくれる。
20分から30分くらい待たされたけど、炭火で美味しく焼くなら時間がかかるのは仕方がない。
焼き魚2.JPG
上がイワナで下がアユ。
焼き加減が抜群だったらしく、非常に美味しかった。
グリルで焼いた川魚とは一味も二味も違う。
夜店の屋台などで売られている、乾ききった焼き魚とも雲泥の差。
この焼き魚を食べるためだけに、ここに足を運んでも良いと思えるほど美味しい仕上がりだった。
次回、那須に来た時には是非またここに足を運びたい。忘れちゃダメ、絶対。

焼き魚3.JPG
見よ、この食べっぷり。
丁寧に焼かれているので頭も骨も食べられる。
その気になればすべて丸ごと何も残らず食べられたと思う。
まあなんとなく尻尾近くは残しちゃったけど。ほぼ感触。大変おいしゅうございました。

ここで那須高原を後にし、東北道に乗って帰路につく。
途中、SAに寄ったり、例によって鹿沼に寄ったりもしたけどそのあたりは割愛する。

最後に、今回の旅行で買ったお酒を紹介。
土産の酒.JPG
一番左が、鳳鸞酒造 栃木のヨーグルトリキュール。
これはキングハムで買ったお酒だけど、栃木の地酒なので他のところでも買えるかもしれない。
牛乳で割って飲むと非常に美味しい。

その左が、これも栃木の地酒で、東力士 にごり活性生原酒。
元々にごり酒や活性原酒が大好きなんだけど、なかでもこの一本は非常に好みに合う味だった。
ドロッとしたにごりと、微炭酸と強炭酸の中間くらいの発泡が実に心地よい。
味もほんのりと甘く、すっきりしていて、ドストライク。すでにすべて飲んでしまったが、ぜひまた飲みたいお味だった。
忘れずに覚えておきたい。ネットで購入するのもいいかもしれない。

その隣はやっぱり地酒の天鷹。普通に美味しいお酒だったはずだけど、あんまり覚えてないな。
一番仕込みの生原酒で純米吟醸。なかなか美味しそうな肩書。
清酒は好きだけど、みんな美味しくて当たり前であまり記憶に残らないんだよなぁ。まあいいか。
その隣は、地ビール。流れる雲のヴァイツェンとか書いてあるな。実はまだ飲んでない。

そんなとこかな。今回の旅行記でした。
nice!(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

まだ生きてる|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。