SSブログ

PS3 使ってみた感想 [ゲーム]

PLAYSTATION 3(60GB)

PLAYSTATION 3(60GB)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • 発売日: 2006/11/11
  • メディア: ビデオゲーム


PS3をテレビに繋いで色々いじってみた。ちなみに繋いだテレビはパナのTH-32D60。32インチハイビジョンブラウン管にD端子接続。
PS3の電源を入れてみる。ファンの音はするけどそれほどうるさくは無い。
というかすぐ隣においてあるPCの音の方が大きくてPS3の音ははっきり確認できなかった。
PS3の排気口に手を当ててみる。・・・暖かい。いきなりけっこう暖かい風が出ている。
CPUに負荷のかかる状態だとかなり熱くなりそうな予感。これは部屋が暖まりそうだ・・・。
PS3専用コントローラー、SIXAXIS。前に店頭で一度触っていたんだけどやっぱり軽い。かなり軽い。
Xbox360用コントローラーよりはるかに軽い。PS2用コントローラーデュアルショック2よりもだいぶ軽い。
この軽さは楽だけどもうちょっと重量があった方が安心な気もする。まあその辺は慣れだと思う。
SIXAXISになって大きく変更された点の一つがL2/R2ボタン。
レースゲームなんかには良いのかもしれないけど・・・使用感が大幅に変わっているのでまだ慣れない。
そのうち慣れるんだろうけど。

PS3にSIXAXISを認証させる時や充電時はUSBケーブルで本体に繋ぐ必要がある。
USBケーブルは本体に付属しているんだけど・・・これが短い。
SIXAXISが充電されていない場合はこのケーブルで繋いで充電しながらゲームをすることになるんだけど、ケーブルが短すぎるのでテレビ(PS3本体)にかなり近づかなければならない。
確かに普段はワイヤレスコントローラーなんだからUSBケーブルを長くする必要は無いのかもしれないけれど、PS3の特性上、有線接続にしたまま操作する機会が多いのは間違いない。
であればこの、本体付属USBケーブルの短さは正直せこいと言わざるを得ない。
PS2のデュアルショック2並にケーブルが長ければ問題ないのに・・・・。

SIXAXISを充電するためにはPS3の電源をONにしないといけないのもつらい。
待機中のPS3からは充電できない。充電するためには必ずPS3の電源をオンにしておかないとダメ。
操作もしないのに高温・高出力のPS3を起動させておくのは非常に非効率かつ不経済な気がする。
ということでSIXAXISの充電はゲームを遊びながらやる、と言うことになるんだけど、そうすると前述したとおりケーブルが短くすぎてTVに近づきすぎてしまうのが気になる。
まあこれについてはUSB延長ケーブルを用意すれば問題ない、たぶん。
持ってるから今度からは延長しておこうかな。
さらに、どうもPCのUSB端子に繋いでも充電は出来るっぽい。公式に「PCのUSB端子からも充電できます」とは書いていないのでよく分からないけどとりあえず通電はしてるみたい。
充電にかかった時間は・・・はっきり計ってなかったけど2時間から3時間ぐらい。
その間、PCに繋いだりPS3に繋いだりしていたから計測時間としてはあまりあてにならない。
ちなみにウェブ情報ではSIXAXISは満充電で約30時間程度使えるらしい。

いよいよ実際にPS3をいじってみる。
すぐにもバージョンアップしてしまいたいところだけどまずは購入時のままの状態で試す。
ちなみに購入時のシステムバージョンは1.31だった。
ざっとシステムメニューをいじってみて思ったんだけど・・・文字がえらく細かい。
さすがに大画面フルスペックハイビジョンを推奨してるだけあって、32インチのTVでも小さすぎるようだ。
40インチや50インチでストレス無く読める程度の大きさの文字になっているんだと思う。
アカウント作成時の使用同意文なんかは恐ろしく細かかった。(笑)

バージョンアップしないまま、まずはDVDを再生してみる。
ちなみにそのDVDはCS放送をPCで録画し、DVD-RにDVDビデオ形式で焼き付けたもの。(元々画質はイマイチ)
特に問題なく再生される。というか(元ソースの画質が低い割には)意外と綺麗に映ってる。
このバージョンではアップスケーリングに対応してないんだけど、いつも使っているDVDプレイヤー(DJ-P230)より若干綺麗な気がした。
少なくとも、欠陥だらけのPS2(30000型)で再生するよりはるかに綺麗
ブロックノイズリダクションやらナニやらが好い感じに働いてるのかも。
PS2と違ってPS3はDVDプレイヤーとしても十分期待できそう。
ってBDプレイヤーとしても期待されているんだからDVD再生能力が高いのは当たり前か。
いや、あまりにもPS2(30000型)のDVD再生能力が貧弱だったからけっこう心配してたんだよね。

続いて、現在プレイ中のPS2ソフト「FF12」をPS3で起動してみる。
鑑賞中、鑑賞中、鑑賞中・・・・。ん?いつもとあまり変わらないような・・・。
ちなみにケーブルはPS2のときとまったく同じもの(D端子ケーブル)を使っている。
ネット情報では「PS3でPS2のソフトを動かすとジャギジャギで汚くなる」などと言われていたけどとりあえずべのの目では違いがまったくわからない。
ちなみにべのは視力、動体視力ともに貧弱な上にO型なので細かいチェックは苦手だ。
それでもコンポジとコンポーネントの画質変化ぐらいに差があれば気が付く。
結論を言えばPS2用ソフトをPS3で動かしても画質的にはたいして良くも悪くもならないと感じた。
ただし、べのが使っているTVはハイビジョンブラウン管。
輪郭が鮮明でジャギを確認しやすい液晶TVだとまた話は違うのかもしれない。
フルスペックハイビジョンとハーフスペックハイビジョン、ハイビジョンブラウン管でもそれぞれ感じ方が違うかも。

そもそも、PS2の画質ってのはケーブルが変わるだけでも印象がガラリと変わる。
例えば・・・これまでSDブラウン管にコンポジ接続でPS2を遊んでいた人が、ハイビジョンTVを購入してHDMIやD端子でPS3を繋いでPS2用ソフトを遊んだとしたら画質の変化に戸惑うかもしれない。
PS2の頃からハイビジョンTVにD端子接続でゲームを楽しんでいたのなら、PS3でPS2用ソフトを遊んでも大きな変化は感じないんじゃないかと思う。

気になっていた点を試せたのでそろそろバージョンアップしてみる。
ネットワークへの接続は有線LAN接続。設定は簡単。LANを繋ぐだけでオンラインに簡単に繋がる。
ちゃっちゃとバージョンアップ。1.31から1.80へ。
ついでにプレイステーションネットワークのアカウントを作成する。
オンラインネームはXbox360と同一のもの・・・にしようと思ったけど取れなかった。
すでに使われているのか、ネームに半角スペースが使えないのかは不明。
しょうがないので半角スペース部分を「_」にしたら取得できた。
プレイステーションネットワーク用のネームとXbox Liveのネームをほぼ同じものに出来て嬉しい。
アンケートに答え、アバターを選んでとりあえず終了。
体験版とか色々あるんだろうけど後回し。

次に、バージョンアップで機能強化されたPS2エミュレーションを試す。
1.80からPS/PS2用ソフトのアップスケーリングに対応した。
システム設定でアプスケを「フル」に、スムージングをオンにしてもう一度FF12を起動してみる。
・・・・・・・ふーん。画質が目覚しく向上したとは思えない。
ただ、PS3側で引き伸ばしてワイド表示させているんだけどこれがなかなか自然で違和感がない。
ワイド画面を生かせるのが嬉しいと思った。
テレビ側の設定でも画面の引き延ばしは出来たんだけどPS3側で引き伸ばした方が違和感が少ないイメージ。
今度からはこの設定でPS2をプレイしようと思う。

ちなみに、この機能の恩恵を最大限に得るためにはHDMIケーブルで接続したフルスペックハイビジョンの大型液晶やプラズマテレビが必要になるんだと思う。
並のハイビジョンTV程度では誤差の範囲なのかもしれないね。
旧型のTVではその誤差すら発生しないんじゃないかな。

あと試したのは・・・そうそう、WMP11を利用したメディアサーバー機能。
これを使えばLANで繋がったPC内にあるイメージファイルや音楽ファイル、動画なんかが簡単に見られる。
イメージファイルの閲覧に関しては・・・高性能だけど使い勝手がこなれてない感じ。
TVに凄く綺麗に表示されるし操作性も悪くはないんだけど、やっぱりこうした機能は自分好みに細かくカスタマイズできないとどうしても不満が残っちゃうな。
動画に関しては・・・Xbox360+メディアコネクトの環境では見られなかったmpeg2が表示できたのが嬉しい。
逆に360で表示できるwmvが表示できなかった。
・・・試してないけどXbox360+WMP11ならどちらも表示できるのかな?
多くのビデオファイルに対応させるフリーソフトもあるようだけど導入が面倒だしそれほど活用する機会もなさそうなので見送り。

それから・・・そうそう、DVDのアップスケーリングも試さんと。
著作権保護されたDVDをアップスケールするためにはHDMIで繋がなければならない。
だからべののようにD端子で接続している環境では市販のDVDでこの機能を利用することは出来ない。
ただし、著作権保護(コピーガード)されていないDVDビデオならD端子接続でもアップスケールすることが出来る。
つまり自分で作成したDVDビデオでコピーガードを入れてないならOK。
てなわけで先ほども使った自作DVD-Rを再生してみる。
・・・・・・うーん・・・若干、綺麗になった?
輪郭がシャープになったような気がする。
元々の画質がイマイチだから綺麗になったと言ってもたかが知れているんだけど、それでもなんとなく綺麗になったようには感じた。
PS2ゲームの映像の時は「たいして違いがわからん」と言う感想だったのに比べると、明らかに今回は「ん・・・・なんか綺麗になったかも?」ぐらいの変化は感じた。

試したのはとりあえずこんなところかな。
他にも出来ることは色々ありそうだけど、全部試してたらキリがなさそう。
以前はLinuxにも興味を持ってたんだけど・・・なんだか面倒くさくなってしまった。
いずれ試すこともあるか・・・どうかな。
あ、あとPSPのリモートプレイも試そうと思ったんだけどPSP側のバージョンアップを求められた。
めんどくさくなったからこれもまた次回ってことにしておいた。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。